
札幌市西区にてゲームソフトの買取をさせていただきました。
こちらは、プレイステーション4にて発売された「コール オブ デューティ ワールドウォーII 」(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)ですね。
本作のような一人称視点のシューティングゲームはFPSと言われていますが、現在は一人でゲームをプレイするというよりも、ネットなどを通じて多人数で行う本ジャンルのようなゲームが人気になりやすいですね。
じっくり派? 手軽派?
FPSは本作のような「リアル系」と軽快な動きが面白い「スポーツ系」の2系統があります。
リアル系と呼ばれるジャンルは、現実に即した動きやストーリーもシリアスなものが多く、クセは強いもののが多いと言われています。
また、「スポーツ系」と言われる作品にはカジュアルで手軽に始めやすいものが多く、世界観もファンタジーやSFのような特殊な世界観と、現実ではできないような動きができることが魅力的な部分ですね。
どちらも一長一短の部分がありますが、その日の気分や興味のあるジャンルから手をつけてみると、ハマれるゲームに出会いやすいかもしれません。
長く遊べるジャンルへと
さて、大まかに2つの系統に分かれるFPSですが、ゲーム機やパソコンの性能が向上したことで、グラフィックの凄さはもちろんですが、1回買うと長く遊べるソフトが多いですね。
そこにはネットの環境整備が整った事が大きな一因でしょう。
多くのプレイヤーが同時に参加して、遊ぶことが多く、開発側が想定していた以上の面白さや遊び方が加わり、より多くの楽しさが発見されることがあるからだと言われています。
そのため、ソフトの発売が5年前でも、未だに多くのファンを抱えているタイトルも珍しくありません。
ゲーム買取
ゲームの買取についてもう少し。
前述した通り最近のゲームはネット接続必須になっていることが多いですよね。
個人情報などは、ネット上で保管することもあるので、ゲームだけをお売り頂ける際には、あまり気になさらなくても大丈夫ですが、稀にネットのアカウントやパスワードが書かれた紙を挟んだままで、出されるお客様もいます。
もちろん、当社の方で査定の時などは万全を期して、ご処分させていただきますが、お売り頂く前に、個人情報が書かれたものがないか、軽く見て頂ければと思います。
当店では、FPSはもちろんですが、様々なジャンルのゲームソフトをお取り扱いさせて頂きますので、お声がけ頂ければ喜んで査定させて頂きます。
買取可能なFPSゲームソフトの一例
タイトル |
販売会社 |
バトルフィールド 1 |
エレクトロニック・アーツ |
ゴーストリコン ワイルドランズ |
ユービーアイソフト |
レインボーシックス シージ |
ユービーアイソフト |
メトロ リダックス |
スパイク・チュン ソフト |
タイタンフォール 2 |
エレクトロニック・アーツ |
The House of The Dead: OVERKILL Director’s Cu |
セガゲームス |
Halo 5: Guardians |
マイクロソフト |
PREY |
ベセスダ・ ソフトワークス |
DOOM |
ベセスダ・ ソフトワークス |