コンピュータ関連の古本を買取させていただきました。
こちらは格安スマホ・格安SIMに関する本です。
生活のあらゆる面でスマホが欠かせなくなってきた現代ですが、その料金の負担は家計の悩みどころなんですよね。
そこで、普及し始めたのが格安スマホで、これまでのスマホ料金プランよりも安く使えるのが魅力で、普及度がかなりのものとなっています。
そして、今ではそこにサブブランドも加わってきて、結構なわかりづらさともなって来ている感です。違いや差をしっかり把握している方は少ないかもしれませんね。
格安スマホ
格安スマホはその名の通りに格安のスマホで、スマホ本体もそうなのですが、料金プランが安いということです。
通話料は高いので、使用用途によっては逆に高くもなってしまうのが注意点でもありますが。
基本料金や通信費のセットが、通常のキャリア系よりも半額近くなることもあるので、これは使わなきゃ損というレベルにまでなってきているように思います。
スマホ料金
料金プランによってもそれぞれですが、キャリアでのスマホ料金はパケット放題で7000~8000円といったところでしょうか。
ここに色々な割引が合わさると5000~6000円程度まで下がるかもしれませんね。
格安スマホだと、基本的に3000円ほどで収まることも多いですし、料金的には圧倒的に格安スマホに軍配が上がるという状況です。
ただ、格安スマホがお得と言っても、たくさんあるしなにがいいんだかよくわからないという点もあるんですよね。
しかも、最近では格安スマホに加えてサブブランドというものまで登場していますし、きっちりと理解している人は少ないのではないでしょうか。
これだけコロコロと色々なサービスが登場すると、案内する方もかなり大変なんでしょうね。
格安スマホとサブブランドの違い
格安スマホとサブブランドの違いですが、格安スマホは回線を借りてサービスを提供していて、サブブランドは自社回線を使いながらの安いプランの提供というイメージです。
UQモバイルやワイモバイルはサブブランド、楽天モバイルやマイネオは格安スマホという違いですね。
UQモバイルはKDDI回線でauのサブブランド、ワイモバイルはソフトバンク回線でソフトバンクのサブブランドという位置付けです。
そして、格安スマホは基本的にドコモ回線を借りてサービスを提供しています。
まずは、楽天モバイルなどの格安スマホが台頭してきて、その勢いの凄さにauとソフトバンクが少し安く提供するサブブランドを提供するという流れでした。
ドコモは格安スマホの支持に積極的なので、回線を安く貸し出して、その利用料でバックを得ているという図式です。
回線の速度的には、ドコモを借りるよりも、auとソフトバンクを単独で使用する方が速いので、UQモバイルとワイモバイルが格安スマホのシェアをどんどん奪っているというのが現在の状況でしょう。
料金的には格安スマホもサブブランドもそんなに変わりませんからね。安くて速いサブブランドに流れるのは当然と言えます。
消費者としては、こういったサービス競争によって、以前よりもかなり安く携帯電話を使えるようになったのでありがたい限りですね。以前は、携帯1台に1~2万払っていたと考えるとちょっとゾッとします。
まあ、安くなったのでこれだけスマホが普及した面もあるのでしょうけどね。
古本・雑誌買取
古本や雑誌買取についても少し。
スマホ関連の本は基本的に新しいので中古市場でも価値は高めですが、格安スマホに関しては特に高価買取本が多い傾向です。
ただ、プランやサービスなどはどんどん変わっていく面もあるので、値下がりが早いジャンルでもあります。お売りになられるならお早めがおすすめのジャンルとなります。
ご不要な古本などがございましたら、査定などからさせていただきますのでぜひお声を掛けてください。
買取可能な格安スマホ関連本一例
本タイトル | 出版社 |
---|---|
格安スマホ・格安SIMに自分で乗り換えられる本 | 宝島社 |
できる格安スマホ・格安 SIM 乗り換え完全ガイド | インプレス |
格安SIM&格安スマホ 得する! 乗り換えガイド | マガジンハウス |
最新版! 激安SIMと格安スマホではじめる 超・スマホ生活 | 宝島社 |
格安スマホの選び方・使い方がぜんぶわかる本 | 洋泉社 |
格安スマホの仕掛け人たち | 日経BP社 |
はじめての図解でわかる格安スマホ入門 | 秀和システム |
安心の格安スマホで節約上手 | FOM出版 |
できるゼロからはじめるAndroidスマートフォン超入門 活用ガイドブック | インプレス |
できる格安SIMではじめるiPhone超入門 | インプレス |