
買取のご依頼いつもありがとうございます。札幌買取一番です。
7月に入り、暑い日も多くなってきていますね。
まだ30度まではいっていないと思いますが、北海道で30度というと暑すぎだなと感じてしまいます。
他の地域と比べて気温が低い北海道ですからたまに来る真夏日は堪えますね。そしてエアコンが部屋に設置されていないことが多いのも熱さが苦手な人にとって辛い理由です。
北海道の暑さ
北海道は涼しい地域ですが、それでも耐え難い暑さの日もあります。
普段が涼しいだけにたまに30度越えの日があると堪えますね。35度越えだと命の危険も感じてしまいます。
以前はそうでもなかったんですけど、近年は記録的な暑さを連発するほどとなってきました。年によってムラはありますがかなりきついですね。
昼間の厚さもですし、熱帯夜によって睡眠が阻害されるのもしんどいです。最近は北海道でもエアコンの売れ行きがいいようですし、気温的な事情も変わってきている傾向ですね。
エアコン事情
北海道の家庭ではエアコンが設置されていないことの方が多いと思います。
北海道は耐えがたいぐらいの暑さの日は少ないですから、エアコンの費用対効果は悪いのでしょうがない面もありますね。
しかしそれは以前までの話で、近年ではエアコンがないと生活に支障をきたしてしまうことをあるぐらいかもしれません。
みんながエアコンを使えば、ヒートアイランド現象によって都市部のさらなる温暖化が進みますし、いずれエアコンが普及しだすと北海道にも蒸し暑い夏の日が多くなってしまうのかなという悲しさもありますね。
他の都市だと
北海道以外だとエアコン付きの過程がほとんだと思います。賃貸マンションでもエアコンが付いていて当然。なんなら各部屋にエアコン付きという物件まであります。
正直、どれだけ外が暑くても室内でエアコンが効いていれば関係ないので、北海道でエアコンなしよりも酷暑の都市でエアコン付きの方が快適な夏を送れるんですよね。
その循環でヒートアイランド現象が進んでしまうわけですが。
まとめ
北海道の夏は短く、真夏日も数えるほどしかない年が多いですが慣れていない分きつさを感じますね。
個人的には都市部の暑さというのは不快で、自然が多いところでの暑さはどこか爽快なような気がします。湿度なども影響しているのですが、夏はアウトドアで有意義に過ごすというのもアリですね。
インドア派の私ですが、今年は少し変わった夏にしてみようかなとも思っています。まあ毎年そう思っていますが無事に仕事に追われてしまうんですけどね(色んな汗)
買取に関しては、暑い中お持ちいただく必要のない出張買取で対応させていただきますので、ご不要なお品物がございましたらぜひご依頼ください。