
札幌市中央区にてゲームの買取をさせていただきました。
こちらは、Switch用ソフト「Splatoon 2 (スプラトゥーン2)」(任天堂)です。
突然ですが、気づけば夏休みの時期が到来です。
学生の皆さんには待ちに待った夏休みですし、親御さんにとっては楽しみである一方、何かと悩みの点でもある期間でもありますね。
勉強に、思い出作りにとお子さんも親御さんも何かと忙しい夏休み期間ですが、ちょっと息抜きにゲームなどはいかがでしょうか。
わいわいゲーム派? じっくりゲーム派?
夏休みにやるゲームといっても、何か特別なくくりがあるわけではありませんが、「カジュアルにできるゲーム」がいいのか、「腰を据えてじっくりやるゲーム」がいいのかというその人のプレイスタイルがあるのではないでしょうか。
前者は友達等とワイワイやるタイプのパーティーゲームやアクションゲームなどがあります。
後者はやはり王道のRPGやシミュレーションゲームなどが念頭にあります。
友達がいるときはわいわいできるゲーム、一人でやるときはじっくりできるゲームを遊ぶのが一番良い状況なのかもしれませんね。
かと言っても、手元にあるお金は限りがあるので、その悩みどころも夏休みならではの悩みかもしれません。
おススメのゲームソフトは?
さて、そんな夏休みにおススメのゲームは何だろうかと考えてみました。
まずは、わいわいプレイするのならば任天堂から発売されている「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」(Switch)や「マリオカート8 デラックス」(Switch)などが王道ではないでしょうか。
また、好き嫌いはありますがホラーゲームなども友達がいる時に向いていますのでカプコンから発売されている「BIOHAZARD RE:2」(PS4)や日本一ソフトから発売されている「深夜廻」(PS4)なども意外におススメです。
逆に一人でじっくりやるなら任天堂から発売されている「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」(Switch)やスクウェア・エニックス発売の「オクトパストラベラー」(Switch)などの話題になったゲームをじっくりやってみるのもおススメです。
ただ、どのゲームも非常に面白いですので、一日中プレイしていたとならないよう、どこかで区切りを設けるのも重要ですね。
ゲーム買取
ゲームの買取についても少し。
最近のゲーム機の中心は据置き機「第8世代」と呼ばれるPS4やSwitch、Xbox Oneなどが中心になっていましたが、現在はグーグルより新ゲームストリーミングプラットフォームのSTADIA(ステイディア)の発表などクラウド型ゲームの波が押し寄せてきています。
また、「ミニ」版の発売でレトロゲームの代表だったファミコンやスーパーファミコンの他、PCエンジン等が簡単に遊べるような環境になってきております。
その為、現行の世代機から後ろにいけばいくほど、なかなかお値付けは難しくなる傾向がどうしてもあります。
では、一概に「最新のゲームソフトの方が、古いゲームソフトよりも高いのか」と言えば、これも一概に言えません。
確かに最新のゲームソフトの方がお値付けはしやすいですが、ネットなどの評判にそれだけ依存していますので、場合によっては昔のソフトよりお値付けが難しい等ということもありえます。
もし、お手元にご不要なゲームソフトなどありましたら、査定からだけでも結構ですので、お気軽にお声がけください。喜んで査定させて頂きます。
買取可能なゲームの一例
タイトル | 販売会社 |
キングダム ハーツIII – PS4 | スクウェア・エニックス |
モンスターハンター:ワールド – PS4 | カプコン |
Detroit: Become Human-PS4 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
Marvel’s Spider-Man-PS4 | ソニー・インタラクティブエンタテインメント |
ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ- Switch | 任天堂 |
New スーパーマリオブラザーズ U デラックス- Switch | 任天堂 |
ディズニーランド・アドベンチャーズ – XboxOne | 日本マイクロソフト |
Forza Horizon 4 – XboxOne | 日本マイクロソフト |
ニュートピア -PCエンジン | コナミ |