
漫画全巻を何タイトルか買取させていただきました。
こちらはハンチョウというカイジスピンオフの漫画本ですね。
カイジスピンオフと言えば、中間管理職トネガワが先駆けですが、トネガワがこの漫画がスゴイ大賞を取ったことで非常に注目浴びました。
そんな中、トネガワに続くカイジスピンオフ漫画として、ハンチョウが始まったのですが、これがグルメ漫画顔負けの面白さなんですね。
漫画本としては買取価格も比較的高く維持しているので、ぜひお売りいただきたい漫画のひとつです。
ただ、漫画単品では定価的にどうしても安くなってしまう傾向なので、できれば漫画は全巻でお売りいただけるとお値段を高く付けやすい部分があります。
全巻ではなくてもセット売りなども歓迎させていただきますので、ご不要な漫画や本などがございましたらぜひお問い合わせ・お申込みください。
カイジスピンオフ作品ハンチョウ
ハンチョウは、トネガワでも注目されたカイジのスピンオフ作品です。
カイジが帝愛地下労働に収容されたときに、サイコロ賭博のチンチロリンで対決した大槻班長にスポットが当たっています。
大槻班長は、イカサマサイコロでペリカを巻き上げ、そのペリカで一日外出券を獲得して、地下から1日だけ地上に遊びに行くのが趣味なんですね。
その地上での1日をどう過ごすのかという話なのですが、これがまた普通なんです。笑
普通に定食屋にご飯を食べに行ったり、銭湯に行ったり、公園で昼寝をしたりと、本当に何気ない1日が描かれています。
これは、地下での労働との対比で、地上での何気ない1日は幸せなんだよということが浮き彫りになっているんですね。
普通の定食が物凄く美味しそうに見えたり、ゆったりすごす日常がどれだけ贅沢なのかということを改めて感じさせられます。
これは実は深いテーマではないでしょうか。
幸せは日常に隠されている
人間は、当たり前のことを刺激として感じにくい面があるので、特に不自由のない生活をしていると、それを幸せと感じなくなってしまいます。
健康な時は気づかないですが、病気をした時に健康なだけで幸せだっと気付くと思いますし、お腹が空いたときにご飯が食べられる、喉が渇いたときに水が飲めるというだけで本当は幸せなはずです。
ただ、これが当たり前になっているとなかなか気付けないものなんですよね。
マイナスからゼロになるだけで幸せは感じられるのですが、ゼロを維持では逆に不満すら持ってしまいます。
プラスからゼロになった時には不幸すら感じますし、幸せはどこに着地点があるのかではなく、その前の状態との対比という相対性ではないでしょうか。
ということは、考え方次第で現状を幸せにも感じられるはずです。
これは、感じられるはずの幸せを見過ごしているとも考えられるはずなので、できるだけ日々の当たり前の幸せを感じていきたいものですね。
古本・雑誌買取
ハンチョウを読んでいると日常の大切さを思い知るので、思わず幸せへの考えの話になってしまいましたが、古本や雑誌買取についても少し。
漫画買取に関しては、定価が安いのでどうしても一冊当たりの買取金額は低くなってしまいます。
人気漫画の最新刊だとお値段は高めですが、過去巻とまとめてのセット売りや全巻セットでお売りいただくのをおすすめとなっております。
逆に、過去作品でも漫画全巻セットならお値段を高めに付けられることも多いので、ご不要な漫画本などがございましたらぜひお声を掛けてください。
買取可能な人気漫画本一例
漫画タイトル | 掲載雑誌 |
---|---|
進撃の巨人 | 別冊少年マガジン |
亜人 | アフタヌーン |
ダンジョン飯 | ハルタ |
ザ・ファブル | ヤングマガジン |
キングダム | ヤングジャンプ |
インベスターZ | モーニング |
僕のヒーローアカデミア | 週刊少年ジャンプ |
少女終末旅行 5 | バンチ |
マギ | サンデー |
東京卍リベンジャーズ | 週刊少年マガジン |