
暗号・セキュリティ関連の古本を買取させていただきました。
こちらは暗号解読ということで、ロゼッタストーンから量子暗号までに関する本です。
暗号は解読の専門家もいるぐらいですし、一般向けというよりは専門書に属するでしょうか。
暗号関連の本は、ストーリー仕立てのものから、コンピューター暗号まで様々なジャンルがありますが、どれも価値の高い本ばかりで買取価格も高い傾向です、
ご不要な古本などがございましたら、ぜひお売りいただきたいジャンルの本のひとつです。
暗号にはロマンがある
暗号って謎めいていて、歴史物だと解明されていないものもたくさんで、どこかロマンを感じるんですよね。
ロゼッタストーンやダ・ヴィンチコードなど、暗号にまつわる謎は映画などの題材にももってこいで、暗号にまつわる映画は数えきれないほどです。
そして、暗号を使うことで色々な技術も可能となり、最近では暗号通貨の誕生も注目されています。ビットコインやイーサリアムといった仮想通貨ですね。
ばれやすいパスワードランキング
私たちが普段使っている暗号といえば、パスワードがなじみ深いですよね。
ばれやすい危険なパスワードランキングが出ていました。
1位:123456
2位:password
3位:12345678
4位:qwerty
5位:abc123
6位:123456789
7位:111111
8位:1234567
9位:iloveyou
10位:adobe123
意外に111111が6位なんですね。これが1位かと思ってましたが、スマホだと1の連打は大変だからという理由でしょうか。
とにかくこういった簡単なパスワードは、現代のコンピューター社会において非常に危険ですね。
規則的な文字の並びは、パスワードを使う本人にはわかりやすいかもしれませんが、第三者にもわかりやすいためにこれは非常に危険です。内部システムに入られてしまってはお手上げでしょう。
これらのパスワードをご使用の方はすぐに変えないと、なにかしらのトラブルが起きるのは時間の問題かもしれません。できるだけ早急に変えた方がよさそうです。
古本・雑誌買取
古本や雑誌買取についても少し。
暗号に関する本は、専門的な技術や知識の本となっていることが多く、価値も非常に高い傾向で高価買取品も多いです。
ご不要な古本や雑誌などがございましたらぜひお声をください。
買取可能な暗号関連の本一例
本タイトル | 出版社 |
---|---|
暗号技術のすべて | 翔泳社 |
暗号大全 原理とその世界 | 講談社 |
暗号技術入門 第3版 秘密の国のアリス | SBクリエイティブ |
古事記の暗号 | 学研プラス |
暗号学 | 今人舎 |
暗号の数学 ―シーザー暗号・公開鍵・量子暗号 | 青土社 |
現代暗号のしくみ ―共通鍵暗号,公開鍵暗号から高機能暗号まで | 共立出版 |
図解雑学 暗号理論 | ナツメ社 |
暗号理論と楕円曲線 | 森北出版 |
マンガでわかる暗号 | オーム社 |