
PS3や3DSのゲームソフトを買取させていただきました。
こちらは3DSのドラクエ7です。おなじみのRPGドラゴンクエストで、知らない方の方が少ないぐらいかもしれませんね。
個人的にもドラクエには思い入れがありまくりで、記憶が曖昧な子供のころに1を友達の家でプレイした覚えがあります。
最近のドラクエのストーリーの壮大さや色々なシステムもいいのですが、なんとなく3ぐらいまでが非常に思い出深いです。
まあ、子供の頃のゲームの楽しさと、大人になってからのゲームの楽しさの感じ方は全く違うので、ゲームの質というよりも個人的な感覚の方が大きい気がしますが。
今回はちょっとばかり個人的なドラクエの思い出なんかを。
ドラクエ1
ドラクエ1は、勇者1人が竜王を倒しに行くというストーリーで、最初の城から最後のボスの城が見えているというのが印象深いです。
見えているけど海を挟んでいるから行けないんですよね。今なら、王様なら船ぐらい出してくれよってツッコミが凄そうですが。
そして、中ボスのドラゴンを倒してお姫様を救い出した後のビジュアルの変化もありました。宿屋に泊まった時は「昨夜は…」的なこともあって遊び心もたくさんです。
そして、なんと言ってもバトルの緊張感が半端ない。あの難易度がドラクエを面白くさせたのだと思います。
最初は地道にスライムを倒して、ホイミの便利さにウハウハして、ドラキーを倒せるようになって、なんとかゴーストも倒して、ゴーレムに絶望するとかあるあるですよね。
レベル上げの重要性が非常に高く、ゲームプレイ時間のほとんどが雑魚敵を倒している時間だったように思います。今の時代には合わないのでしょうけどね。当時は、学校で「ドラクエいまレベルいくつ?」みたいな話で盛り上がったものです。
一番進んでいる人の家に行ってプレイを見せてもらったり、うーん、なんか不便だったけどいい時代だったなあと。思い出なので美化されているだけかもしれませんが。
ドラクエ2
ドラクエ2になると仲間が2人増えて、3人パーティーになります。
最初の勇者が魔法を使えなくて薬草で凌いでいたところに、サマルトリアの王子が仲間になり一気に幅が広がります。
また、サマルトリアの王子がすれ違いで、なかなか仲間になってくれないんですよね。それがまた乗り越える試練で面白い点なのですが。
3人目の王女を仲間にするのに、毒地から鏡を拾ってくるのも懐かしいです。
いやあ、25年近く前のことなのに、なんだかんだ覚えているものですね。
そして、復活の呪文を間違えて絶望に襲われた方も少なくないでしょう。当時は写真やカメラというのも一般的ではありませんでしたから、アナログでの人力しかなかったですから。
復活の呪文の間違えを頑張って探して、「わ」は「れ」じゃないか、「る」は「ろ」じゃないかとか、色々と間違え探しをしたのも思い出深いです。
ドラクエ3
ドラクエ3になると、仲間を3人まで自由に選べるようになります。
主人公が勇者なので、物理攻撃の戦士、防御の僧侶、魔法攻撃の魔法使いというのがテンプレでしたが、身軽な武闘家を入れたり、レベル20で賢者になれる遊び人を入れたりと色々なアレンジもできました。
今となっては、このプレイヤーが仲間を選択するというのは当たり前でもありますが、当時はかなり画期的で、めちゃくちゃにハマった方も多いのではないでしょうか。
一度クリアした後も、今回は○○パーティーで再挑戦という縛り遊びもできましたし、かなり息の長い作品だったように思います。
セーブ的には、復活の呪文からバックアップとなったのですが、衝撃に弱く、お気の毒ですが冒険の書が消えてしまったことがある型も多いのではないでしょうか。かく言う私もなのですが。
そして、3をクリアすると、これが1に繋がっていくストーリーということで、これまた感動ものです。あれがああ繋がっていたのかってなるわけですね。
ドラクエ3は稀代の名作に間違いないでしょう。
その後は4で仲間入れ替えシステムとAI搭載、5でモンスターを仲間にできて奥さんも選べるという、毎回チャレンジな仕様を盛り込んでくれるドラクエです。
新作は、ドラクエ11が7/29に発売され、ちょうど盛り上がっていますね。
ゲーム買取
ゲーム買取についても少し。
ドラクエシリーズは現在11まで発売されていて、当然ですが新作ほど買取価格は高いです。
ただ、新作が発売されると、過去作の注目度が上がり、各シリーズの値段も少し上がるのが市場価格の面白い点ですね。
時期によって買取価格などは変動しますので、気になるゲームなどがございましたら、査定などからさせていただきます。ご不要なゲームなどがございましたら、ぜひお声を掛けてください。
2017年8月現在の高価買取ドラクエシリーズ一例
タイトル | ハード |
---|---|
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて | PS4 |
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて | 3DS |
ドラゴンクエストXI ダブルパック 勇者のつるぎボックス | PS4.3DS |
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 | 3DS |
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3 プロフェッショナル | 3DS |