
女神転生のゲームソフトを買取させていただきました。
こちらは10年以上前に発売された初代PSのソフトですが、今でもそれなりの価格が付いていますね。
女神転生シリーズはシリーズごとに違いがあるので(ほとんどのゲームがそうだと思いますが)、新作が出ていても旧作でもそれなりの人気があります。
まあ、ちょっと古いものよりも物凄く古いものの方が価値が出るという、レトロゲームならではの見方もあるんですけどね。基本システムができているゲームじゃないとこういった価値は付きにくいのかなと思います。
女神転生
女神転生はモンスターの転生システムが目玉だと思います。
モンスターとモンスターを掛け合わせての新モンスター誕生ですね。
今となってはかなりのゲーム使われているゲームシステムですが、当時としてはこれが画期的で色々なモンスターを掛け合わせての攻略にハマったものです。
当時はインターネットもなかったので、宝探しというか、すごい組み合わせが出るんじゃないかとワクワクしながらプレイしていたのを覚えています。
まあ、攻略本などで答えを見るよりも自分で手探りで探し当てるというのがゲームの醍醐味だったような気がしますが、情報社会によってゲームの楽しみ方も変わってきましたよね。
オンラインゲームではランキングを競う
今のゲームはオンラインゲームが多いので、どれだけの強さを誇っているか、ランキング上位に食い込めるかといったところに楽しみがある気がします。
まあ、これは私もオンラインゲームが好きなのでわかるんですけどね。対人での競争って際限がなくてちょっと怖い部分もあります。それが現在のソシャゲ課金問題などに繋がっているのですが。
時間やお金をたっぷりと使ってあとには何も残らないということもあり得るので、余裕のある範囲で遊ぶことが重要ですね。
レトロゲームは難しい
今のゲームはクリアできて当たり前、ファミコン時代ってそうじゃなかったんですよね。
今考えると信じられないほどの難易度で、このステージをクリアできるだけですごいみたいな遊び方をしていたように思います。
何面までクリアしたとか、あのステージクリアするところ見せるみたいな遊び方が楽しかったのを覚えています。買ったゲームをクリアしないままなんてこともザラでしたね。
だからこそクリアしてエンディングに辿り着いたときの感動もひとしおです。
今のゲームはクリアして当たり前で、その先にムービーを見るのが目的のような感じもしてしまいます。まあ、私の勝手なイメージなんですけどね。探せば難易度の高いゲームは山ほどあると思います。
まとめとゲーム買取
ゲーム攻略などについて書いてみました。女神転生からかなり話がズレちゃいましたね。いつものことですけど。笑
ゲームついてはぜひお売りいただきたいジャンルで、買い取りについて強化しています。古いものから新しいものまで、たくさんの高価買取品がございますので、ご不要なゲームなどがございましたらぜひお声を掛けてください。