
買取のご依頼いつもありがとうございます。札幌買取一番です。
豊平区、中央区に続いて今回は南区について独断と偏見で書いてみたいと思います。
札幌市南区
札幌の南区はとにかく広いです。人口的には約14万人と少ない方なんですけどね。(ちなみに中央区が約24万人、北区が約28万人、豊平区が約22万人です)
商業施設や住宅街よりも、自然が圧倒的に多いので密集度的には札幌でも一番低いでしょう。それが魅力でもあり、不便さでもありといったところでしょうか。
地域で分けると、澄川、石山、持岩、川沿、真駒内、藤野、定山渓といったくくりですかね。それぞれの地域が広いですし、そのまま南下すると支笏湖や中山峠へと続く他地域との連携地域でもあります。
面積的に言うと南区だけで札幌市の6割を占めていて、東京23区よりも広いというほどです。というかこう書くと東京23区って札幌の半分ぐらいしかないんだということがわかりますね。
車社会
南区はほとんどが車社会だと思います。他区と比べて地下鉄やJRが充実していないので、車が主な交通機関となりますね。バスかマイカーといったところでしょう。
石山通りがメインとなって展開していくのですが、これが意外と渋滞しているイメージです。人口密集度的には低いはずなんですけどね。
交通機関が限られていますし、道幅も拡張しにくそうなのでしょうがないのかもしれません。ほとんど一本道ですしね。
定山渓温泉
個人的には南区と言えば定山渓温泉です。
南区北東部は中央区にも近いですし商業施設なども充実していますが、藤野を越えていくと徐々に自然が多くなっていきますね。
そしてどんどん町並みに自然が多くなってきてしばらく行くと定山渓温泉です。都会の喧騒を離れて癒しのひと時で、宿泊以外にも無料足湯などもあり気軽に訪れて楽しむにもおすすめの場所です。
こういった温泉地から観光地、商業まで兼ね備えているのが札幌の魅力の一つだと思います。
買取
南区の買取に関しては少な目の傾向です。人工的には他区よりも少ないのですが、買取のご依頼がその比率以上に少なく感じます。
本やCDを売りに出す方が少ないのかもしれませんね。お家やお部屋のスペースに余裕があって、処分しなくても保管スペースに困らないという面はあると思います。
南区は当買取センターからもすぐにお伺いできるので、ご依頼があれば喜んで出張買取させていただきますのでぜひお声を掛けてください。